平屋とは?特徴を紹介
平屋とは、一階建ての家のことを指します。不動産登記や建築基準法では「平屋建」と記されます。家の中に階段がないため、お年寄りや子どもがいるご家庭にとっては住みやすいでしょう。
近年では、昔ながらの日本家屋ではなく、間取りやデザインにこだわった平屋が増えています。
平屋を建てるメリット
ここでは、平屋を建てることで得られるメリットを見てみましょう。平屋には、次のような利点が挙げられます。
耐震性や耐風圧性に優れている
平屋は一階のみの建物のため、構造が安定して耐震性が高まります。また、二階建ての住宅と比べて建物自体が低く、風の影響も受けにくいです。したがって、耐風性能の確保も二階建て以上の建物に比べて容易です。
また、平屋ではいざというときには窓からの脱出も可能なので、地震や火災などの災害が起きたときにも速やかに脱出できるでしょう。
>>参考コラム:耐震とは?地震に強い家の特徴や福岡市周辺の災害情報もチェック
生活動線がシンプルになる
平屋は「洗濯物を干すために二階に上がる」「取り込んだ洗濯物を一階にしまう」といった、階段の上下移動がありません。そのため、効率良く家事ができるようになるでしょう。
生活動線がシンプルになることで、毎日行う家事のハードルが下がり、時間の短縮にもつながります。
家族の様子を把握しやすい
平屋は同じフロアで生活が完結するため、家族と顔を合わせる機会が増加し、コミュニケーションを図りやすくなるメリットも。複数階建ての家の場合、思春期の子どもが帰宅後に二階の自室へ直行してしまい、様子がわからないというケースも少なくありません。
家族の会話が増えることで、子どもの安心感や自己肯定感の向上にもつながります。
電気代を抑えられる
平屋は、二階建ての家より屋根の面積が広い傾向にあるため、太陽光発電パネルの設置に向いています。
自家発電することで電気代が抑えられるのはもちろん、災害で電気が止まってしまった際に電力をまかなえる点もメリットです。
>>参考コラム:福岡市で一戸建てを持つなら維持費も重要!維持費を抑えるための対策も紹介
平屋を建てるデメリット
平屋にはデメリットもあります。メリットとデメリットを比較し、家族と相談してみましょう。
建築費用や固定資産税がかさみやすい
同じ延べ床面積の平屋と二階建ての場合、建築費用が高くなりやすいのは平屋です。というのも、基礎部分の面積が大きくなり、施工コストがかさむため。また、二階建ての家よりも土地や屋根、外壁の面積を広く必要とし、それに伴い固定資産税も高くなります。
ただし、条件によっては、軽減措置を受けられる場合もあるので、チェックしてみましょう。
>>参考コラム:福岡市で注文住宅にかかる費用相場は?予算別にできる住宅の特徴も紹介>>参考コラム:糟屋郡で注文住宅を建てるといくらかかる?建築相場や予算の考え方を大公開
防犯面に不安がある
平屋では、窓からの脱出も可能というメリットとは反対に、どこからでも侵入しやすいという懸念があります。窓を開けて寝るのも避けたほうが良いでしょう。
また、平屋はプライバシーの確保に力を入れなければなりません。平屋の窓は外から見える高さにあることが多いため、目隠し用の塀や壁を建てるのがおすすめです。さらに、周辺道路の位置関係や人通りの量をふまえた「配置計画」も重要。土地のどの部分に建物を建築するかによっても、室内や庭の見え方が変わってきます。
日当たりや風通しに注意
周囲に複数階建ての家が多い土地の場合、日当たりや風通しが十分に確保できない可能性があります。せっかく広い屋根に太陽光発電パネルを設置しても、日当たりが悪くて思うように発電できないとなれば元も子もありません。土地選びは慎重に行いましょう。
また、窓の配置も重要です。設計の段階で風通しを予想し、窓を設置するようにしましょう。
平屋を建てるときの注意点とは?
ここからは、平屋を建てるときの注意点を紹介します。
周りの家の高さをチェック
平屋は建物自体が低いので、周辺の建物の高さチェックが欠かせません。お伝えしたように、二階建ての家に囲まれてしまうと、日当たりが悪くなる可能性が考えられます。土地を探す際は、実際に現地を見に行って平屋の建築に適した環境か確認してください。
土地の大きさには余裕をもって
平屋は一階部分にすべての部屋と設備を入れる必要があり、それらを収められる広い建物や土地が必要になります。土地は、用途地域や条件によって建ぺい率が定められています。建ぺい率とは、敷地面積に対しどのくらい建物の面積が占められるかを示す数値です。例えば、建ぺい率が50%の土地に延床面積30坪の平屋を建てたい場合、敷地面積は60坪以上必要になります。敷地いっぱいに家を建てられるわけではないため、平屋の建築面積より広い土地を選定しましょう。
ハザードマップは必ずチェック
もしも洪水が起きた場合、平屋はすべての部屋と設備が浸水する可能性が高くなります。特に福岡市や糟屋郡は、多々良川や那珂川などの大きな川があり、洪水が起きやすいエリアです。希望のエリアの水害リスクはどのくらいか、想定浸水深は何メートルなのか、ハザードマップで確認したうえで土地探しを進めてください。
参考元:福岡市|福岡市の河川 河川図参考元:福岡市|洪水ハザードマップ>>参考コラム:福岡市で水害や地震のリスクが高いエリアは?注文住宅に必要な耐震性なども紹介>>参考コラム:福岡県糟屋郡の水害・地震リスクは?注文住宅の耐震など災害対策を解説!
間取りにこだわりたい方必見!平屋の間取りの工夫を紹介
平屋の間取りでおすすめのポイントを、2点紹介します。
ファミリークローゼットを導入する
平屋には、家族全員分の服をしまえるファミリークローゼットの導入をおすすめします。それぞれが自室に服をしまう場合、収納スペースだけでかなりの面積を必要とし、洗濯物を分けてしまうのが負担になりかねません。ファミリークローゼットにまとめることで、収納の総面積を抑えることと家事効率アップに効果的です。
中庭をつくる
外側に窓を多く設置したくないけれど日当たりを重視したい場合は、中庭をつくるのがおすすめです。中庭をつくったうえで窓を設ければ、周りの視線を気にすることなく採光を確保できます。さらに、中庭は子どもの遊び場やバーベキューにも活躍します。
福岡市と糟屋郡で平屋を建てるならこのエリアがおすすめ!
ここからは、平屋を建てるのにおすすめの、福岡市と糟屋郡のエリアを紹介します。それぞれのエリアの土地坪単価や、生活のしやすさを考慮しながら選びましょう。
福岡市と糟屋郡の土地坪単価はどのくらい?
福岡市と糟屋郡で土地を購入する場合、どのくらいの費用がかかるのでしょうか?それぞれのエリアの土地坪単価をまとめました。小数第2位以下は切り捨てて記載しています。
福岡市の土地坪単価