建築家と建てるおしゃれで高性能な注文住宅を
カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

高気密住宅
北海道基準を超える気密性能

明るいキッチン
一般住宅の場合、エアコンや暖房器具をつけていたとしても、部屋が均一に温まりにくくなっています。天井と床で温度差が大きく、不快感があるだけでなく、足先や手先が冷える原因になります。高性能住宅の場合は部屋の中の温度差が少なく、快適な室内環境を実現するだけでなく、必要な冷暖房のエネルギーも少なくなります。

R+house福岡東は高気密住宅

小上がり和室のある家
一般的な住宅では、天井と床での温度差が大きく、部屋全体が均一に温まりにくいため、足先や手先の冷えが生じます。これは、断熱性能が低いため室内の熱が逃げやすく、冷暖房の効果が十分に得られないことが原因です。しかし、R+house福岡東が提供する高性能住宅では、断熱性能が優れており、外部からの熱や冷気の侵入を効果的に防ぎます。そのため、室内の温度を一定に保ちやすく、部屋全体が快適に均一に温まります。さらに、断熱性能の向上により、冷暖房機器の稼働時間が短縮され、エネルギー消費量が削減されます。これにより、省エネルギー効果が高まり、家計負担の軽減や環境負荷の低減につながります。高性能住宅は、快適な居住空間を提供するだけでなく、持続可能な住環境の実現にも貢献します。
高気密と低気密の比較

断熱材の効果を高めるための高気密住宅

壁付きのスタディスペース
断熱材の効果を発揮するためには、隙間なく施工することが重要です。一般的に、断熱材の隙間があると熱の逃げ道となり、断熱性能が低下します。そのため、高性能住宅では、断熱材を隙間なく施工し、気密性を高めることが求められます。気密性の向上により、外部からの熱や冷気の侵入を防ぎ、室内の温度を一定に保つことができます。これにより、冷暖房の効果が最大限に発揮され、快適な居住空間が実現されます。
>>気密と一緒に考えたい高断熱な家づくりについてはこちら

光熱費を抑えた省エネ住宅

ダブルボウルの洗面所
光熱費の削減や省エネルギーに関連して、高性能住宅では小さなエネルギーで家全体の冷暖房が可能です。断熱性能が高いため、外気の影響を受けにくく、内部の温度を一定に保ちやすくなります。その結果、冷暖房費が一般的な住宅に比べて大幅に削減され、光熱費が大幅に抑えられます。具体的には、冷暖房費が通常の住宅に比べて約1/5になることがあります。このようなランニングコストの削減効果は、家計負担の軽減や持続可能な生活を実現する上で大きなメリットとなります。

計画換気で新鮮な空気の循環

機能性の高いキッチン
計画換気により新鮮な空気の循環を実現することで、室内の換気効率を高め、健康的で快適な居住環境を確保します。さらに、結露やカビの発生を抑えるためには、壁体内部結露の防止が重要です。ここで重要な役割を果たすのが防湿シートです。防湿シートは、壁体内部の結露を防ぎ、湿気の侵入を防止する役割を果たします。これにより、住宅の寿命を延ばし、健康的な居住環境を維持します。

R+house福岡東はC値0.5以下を標準採用

明るい玄関
比較的に暖かいとされる福岡は、気密性の基準が低く、国の目安基準ではC値=5.0以下でも高気密住宅とされています。しかし、冬場の室内は寒いため、実際には東北や北海道基準を超える気密性が求められているのです。R+house福岡東では北海道基準を超えるC値0.5以下の高気密住宅のご提供をお約束することで、冬場でも快適な住環境をご提供致します。

なぜC値が重要なの?

優れた断熱材や太陽光発電システムも気密性能が高くないと効果を発揮しません。国の基準や ZEH 基準に現れないC 値は、性能を高めることで省エネルギーで部屋の温度を調整でき、結露による腐敗防止や、換気の効率化を良くしたりと様々なメリットが隠れています。
R+house標準

全棟気密測定を行います

色々な会社で理論値や、性能値でC値の良さをアピールすることはありますが、全棟気密測定を実施している会社はかなり少ないのが現状です。当社では正確な数値をお客様へご提供するために、全棟気密測定を実施しております。

構造時に気密測定をしています

和室のあるLDK
構造時に気密測定を行うことで、建築中に隙間の特定が可能となります。これにより、どこに隙間があるのかを正確に特定し、建築段階での修正が可能となります。隙間や気密性の問題を早期に発見し、適切な対策を講じることで、高性能な住宅の完成を保証し、居住者の快適性や安全性を確保します。

R+house福岡東が採用する換気システム

R+house福岡東が採用する換気システムは、快適な住まいを実現するために空気清浄と調湿の機能を備えています。このシステムは、空気中のホコリや花粉などの微粒子を除去し、清潔な空気を居室に供給します。また、湿度のコントロール機能により、室内の湿度を適切に調整し、快適な居住環境を維持します。これにより、居住者は清潔で健康的な空気を呼吸し、快適な生活を送ることができます。

24時間全熱交換型換気システム

メリット:温度(顕熱)だけでなく湿度(潜熱)も交換

24時間全熱交換型換気システムのメリットは、温度(顕熱)だけでなく湿度(潜熱)も交換することです。これにより、除湿効果が高まり、室内の乾燥を防ぐことができます。また、室温の上昇や下降がしにくくなるため、より快適な居住環境が実現されます。

寒暖差の激しい福岡市だからこそ

福岡市の冬は寒気の影響で曇りの日が多くなります。 一方、梅雨末期は大雨に見舞われ、梅雨明け後は35度以上の猛暑日になることもあります。1年を通して寒暖差が激しい福岡市だからこそ、高性能住宅で快適な暮らしを送りましょう。
R+houseの換気

福岡市・糟屋郡周辺で注文住宅を建てるならR+house福岡東へ

R+house福岡東では注文住宅に関する様々なイベントを開催中です。これから家づくりを検討のお客様も些細なご相談でもお気軽にお問い合わせください!
間取りカタログ請求についてはこちら
カタログを請求する
R+house福岡東で開催中のイベント情報はこちら!
イベント情報を見る
#注文住宅
#新築
#高気密
#高断熱
#HEAT20 G2
#24時間換気
#性能

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

商品・土地
私たちの商品・土地をご紹介します。

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

家づくりの流れ
私たちの家づくりの流れをご紹介します。

R+house福岡東の家づくり写真

お問い合わせ
お問い合わせ内容をご選択ください。

R+house福岡東
住所
福岡県福岡市博多区博多駅南5-15-9
営業時間
10:00~18:00
休業日
火曜日、水曜日